2025年8月渡航日記③送出し機関見学
アロン スォ スダィ♪
髙林です。
すっかり秋めいてきた今日この頃、
8月の面接の様子を…二か月遅れで…🙇
今朝もプノンペンは快晴。
シーズンとしては雨期なのですが、
いいお天気でした。
今日は、送出し機関を訪問。
数年前よりお世話になっていましたが、
この度、ようやくお伺いすることができました。
4TIGER LABOUR SUPPLY Co., LTD様のオフィス前にて。
学校の前で、勉強中の生徒さんたちと記念撮影を。
カンボジアのコたちは、外国人にあまり慣れていません。
「どこの国の人?CHINA?KOREA?」と、
間違えられるのは、こっちでは日常茶飯事。
中華系の投資が盛んなこの国は、
中国人は色々なところで目にしますが、
日本人を見ること自体が珍しく、
私の様な体型の外国人は「你好!」と声をかけられます💦
…話が逸れました(笑)
彼らも珍しいモノを見る目で、
私と一定の距離を置きながら…のファーストコンタクト。
「質問ある人ぉ~?」と、右手まっすぐ、大きな声で、
私が会話を促すと、その元気の良さに若干引かれたり…💦
ま、初対面のコたちには、あるあるなので、
こういう時は「自己紹介(カンボジア語)」作戦!
名前、年齢、国籍…現地の言葉で話すと、
「おぉ~!」と一気に距離が縮まります。
そこからは、こっちも質問攻めに。
「お名前は?」とか「何歳ですか?」とか、
「国籍は…カンボジアですね??」みたいな話を。
すっかり打ち解けて、色々なお話を聞くことができました。
ある子は「日本の工場の技術を学んで、母国で開業したい」、
また、ある子は「富士山に登ってみたい」と、
日本の興味について、緊張しながらもお話してくれました。
日本で働く事、日本で色々な体験をすることを夢見て、
毎日勉強をする若者たちは、
目がキラキラ輝いていました。
日本で待ってるよ!!
と言う事で、今回は送出し機関訪問の様子を
お伝えしました。
次回は8月面接の最終回。
息抜きの時間のご報告を(笑)
乞うご期待!!!