TOP

引っ越しの日

សួស្ដី! ソアスデイ(こんにちは)

ピセイです。

9月月末にカンボジア技能実習生2名が入国しました。

一か月日本語、日本生活・日本社会など勉強してから、

先週、技能実習を実施する会社へ引っ越しました。

さて、今回は、引っ越しについて、紹介します。

⛄引っ越し前日

11月。日本は段々寒くなりますね。

カンボジアの最低気温は15程度ぐらいですが、

静岡県は、真冬になるとマイナスの時もあります。

カンボジア人は、この寒さは、びっくりです。

寒さで、体調を崩さないように、

実習生達と防寒インナーを買いに行ってきました。

防寒インナーを買った後、個人用の物を買いに行ってきました。

まだお給料が入っていなく、節約したいと言っていますので、

百円ショップへ連れて行きました。

🏡引っ越し当日

転入手続き・口座開設手続きをしてから、

アパートに近いスーパーへ同行しました。

2名が野菜、肉などの一週間分食材を買ってきました。

昼食後、社長に挨拶に行き、アパートまで送りました。

会社が用意してくれたアパートは凄くきれいで、

生活に使うもの全部を、準備してくれました。

荷物を片付けて、日本の生活(騒音、ゴミ分別など)について、

改めて教育しました。

これで、引っ越しは完了しました。

 

現在、この2名が会社で実習しています。

最初は作業を覚えるために、そのサポートのため、

常勤で通訳を付けております。

最低一週間は毎日。徐々に間隔を空けて、

会社のスタッフの方の日本語を理解しつつ、

実習を進めていきます。

 

一生懸命日本語を覚えて、3年間頑張ってください!

 

 

 

 

 

 

 

この記事をシェアする: